自律神経失調症を薬を飲まないで治療する方法

 

失調症のタイプ

自律神経失調症にもさまざまなタイプがありますが、その分類にははっきりした定義はなく、医師により分類方法は変わります。ここでは、治療のポイントをもとに分けています。 不安感の強い「神経症・不安タイプ」 ストレスや考え方が病気の発症に深くかかわっているタイプです。体質的な事より、心配性・神経質タイプの人が多いです。少し気になる症状があると不安を必要以上に感じ、さらに症状が悪化したり、別の症状を引き起こしたり、悪循環になってしまいます。治療のポイント 体質が影響している「心身症・体質タイプ」 自律神経のバランスが崩れやすいという体質的な問題が要因で、さらにストレスや不規則な生活が重なって発祥するタイプです。またストレスがなくても、気圧や寒暖の変化だけで自律神経のバランスが崩れ、体調不良になることもあります。このような場合は「本態性自律神経失調症」と呼ばれる場合もあります。治療のポイント 症状への強いこだわり「転換・心気タイプ」 転換タイプとは、精神的ストレスがある症状に転換されるタイプで、自律神経系症状ばかりでなく、歩けない・目が見えない・声が出ないという症状が現れることもあります。心気タイプとは、症状よりも「生死にかかわる病気ではないか」と強い不安にかられているタイプです。転換・心気タイプの患者さんは、症状が現れても認めようとせず、体の病気と思いこんでいる傾向があります。治療のポイント

 

 

詳細はこちらからどうぞ↓

 

緑川式13分間自律神経失調症改善術